ブログ

Bリーグコーチが教えるバッシュの選び方

以前紹介したバスケ高校生Aくん
 
 
のバッシュの話を患者さんでもある元三遠ネオフェニックスコーチの河内修斗さんに聞いてもらいました。
バスケットはまったくの素人の私。
今の子供達のバッシュ事情を聞こうと以前講演をしたFINS豊橋南部FINS豊橋南の記事はこちら

 

 

の保護者の方にバッシュの選ぶ基準を聞きました。
 
・子供はデザイン重視
・大人は値段重視
・機能の良し悪しがわからない
・スポーツ店で試着して選ぶ
・機能性、軽さなどで選ぶ
 
そこで河内さんにバッシュを選ぶ方法をJr.Athlete向けに聞きました。
 
(1)“自分の足を知る”
何より自分の足を知ることが大事です。誰一人と同じ形の足の人はいません。
指が長い人、足の甲が高い人や低い人、足の幅が狭い人広い人。
様々だと思います。
シューズを選ぶ際はインターネットで買うよりも、まずはお店に行き専門の知識のある方にお話を聞き、実際に自分で履いてみましょう!
自分の足に合うモデルを見つけお店で購入してください。
その後、継続して購入する場合はインターネットでの購入もアリだと思います。
店員さんに今まで履いていたモノで、ここが当たって痛い!気になる!などをお店で伝えすれば、自分の足に合ったシューズを教えてくれると思いますよ!
 
(2)“機能性”
バスケットにはガードからセンターて様々なポジションがあります。
みなさんのような育成年代ではポジションによって身長、体重の差が多く見受けられます。
みなさんのチームはいかがでしょうか?
例えば背のあまり大きくない、体重も軽いガードポジションの選手がいたとします。
その選手が、もしも重量感のあるシューズを選んだ際に、スピードを活かしたいはずのにバッシュによって制限されていまう場合も出てきます。
自分が現役の頃は、速さを武器にしてましたので、軽さとしっかりと止まれる為のグリップを考慮してバッシュを選んでいました。
プロの選手も、それぞれのプレイスタイルに合ったモノを選ぶ選手が多いです。
自分に合った重さ、心地の良いフィット感、安心感のあるグリップ力の3点を注文してみてはいかがでしょうか?
機能性も大事だけど、やっぱりカッコいいバッシュを履きたい!と思ってる人がたくさんいると思いますので、次はデザインのお話をしていきます。
 
(3)“好きなデザイン、モデル”
自分の足を知り、自分に合った機能性が分かった上で、デザイン、モデルのお話しをしたいと思います。このトピックに関してはそれぞれの好みですので私があまりお話しする事はありません。
実際、プロの選手も様々なブランドのバッシュを履いています。このNBA選手のようになりたいから!憧れているから!
あの選手も履いていたから!などの理由で選ぶ事もあるでしょうが、上記の2点(自分の足を知る、機能性)を、考えてみた上で、みんなのモチベーションのあがる気に入ったバッシュを履いてみて下さい。
 
(4)その他 “テーピング、インソール、治療など”
※テーピング
特に、ローモデル(バッシュの高さがくるぶしの高さよりも低いもの)を選んでる場合は、捻挫を起こす可能性が高くなります。部活やクラブチームに捻挫予防のテーピングを巻いてくれる先生、トレーナーさん、マネージャーさんがいる場合にはお願いしましょう。
成長期から捻挫癖がついてしまうと、これから競技人生に支障を及ぼしかねません。
自分が学生の頃は、先生に聞いたり本で学んで自分でテーピングを巻いていました。
プロの選手は、対人(コンタクト)のある練習や試合の時は必ずテーピングを巻いています。
はじめは窮屈で動きづらいと感じるかもしれませんが、自分の足首のためにトライしてみて下さい。無意識に足首をかばい、膝、腰などの怪我に影響を及ぼす可能性もあります。是非試してみて下さい。
テープを毎回購入するが難しいケースもあると思います。その時には、簡易的な足首に巻くサポーターもありますので、そちらを代用で使うのもいいと思います。
※インソール
みんなの足の形が違うのに、どのバッシュのインソールは同じですよね?今回のモデルはちょっと硬いな?前に履いていたものより薄いな?厚いな?と感じた事があるかと思います。(人によっては違いを感じない人もいると思いますが)そこで、プロの選手は自分の足を検査し、自分の足に合ったインソールを作成する選手が多くいます。
プロの選手は1年間のシーズン中に、だいたい4-5足のシューズを履くき変えるので、その都度すぐに自分の足にバッシュを馴染ませる為です。怪我の予防にも繋がりますので、気になる方がいれば1度試す事をおすすめします。
※治療
テーピングやインソールを試しても足に痛み、違和感がある場合には治療院の受診をお勧めします。根本的な解決の為に、先生にアドバイスをもらいましょう。
何か気になる事があれば、自分も実際にお世話になっている”あいゆう治療院”をおすすめします!
岡田先生がいつも言っている
姿勢、足指に関しては、スポーツに関わらず全ての基本となる大切な要素思います。
部分的な身体の痛みや違和感も、この2点を意識する事によって全体のバランスが整い、怪我のない身体を作れると考えています。
 
最後になりますが、自分は選手の時に練習後、試合後には必ずシューズの手入れをしていました。自分の足を守ってくれる、パフォーマンスをあげてくれる大事なパートナーです!
大切にしましょう!
 
河内修斗さんありがとうございます😊
バスケットボール素人の私でもわかりやすい回答‼️
 
河内さんは来季は千葉のB3アルティーリ千葉のアソシエイトコーチに就任‼️
アルティーリ千葉は新規参入チーム。
メンバーを見たらもはやB3ではない😱
楽しみなチーム誕生‼️
豊橋から応援しています😊

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA